NEXT91
15/60

アルゼンチン発のプレコリオプログラムとして2015年に日本導入10周年を迎えるラディカルフィットネスシリーズ。2014年6月に日本でワールドサミットが開かれ、世界14ヶ国からマスタートレーナーが来日、日本のオフィシャルトレーナーと愛好家も含め約500名が集まった。ラディカルフィットネスは、これまでに世界42ヶ国で展開されており、2008年から各国を巡回しながらワールドサミットを開催してきている。プレコリオプログラムは世界共通で配信されていることから、言葉の壁を越えてレッスンが楽しめる。ワールドサミットでは、オフィシャルトレーナーも愛好家も、いつものコリオを国際色豊かに体験できる場となった。 ラディカルフィットネスの特徴の一つに、フリースタイルのテクニックを使うことが許されていることがある。そこではオフィシャルトレーナー独自の個性が発揮されることになる。ダンスシリーズのメガダンスでは特にそれが顕著に表れる。メガダンスは、その他のプレコリオダンスプログラムに比べてダンス色が強く、担当するオフィシャルトレーナーもダンス経験者が多い。そのためフリースタイルパートでは、生き生きと独自のダンススタイルでレッスンを盛り上げる。世界のマスタートレーナーとなれば、個性もさらに多種多様。異国情緒豊かなパフォーマンスに魅了されつつ、日本のオフィシャルトレーナーは安全性に配慮した分かりやすいキューイングをはじめ、指導スキルの高さで参加者を惹きつけた。 ラディカルフィットネスでは、今後も拡大が見込まれるフィットネスニーズに応えて、2014年7月から新たな取り組みをスタートさせた。プログラムの魅力を伝えることことに徹し、BFSのダンスシリーズであるグループグルーヴは特に盛り上がったという。確実に楽しめる曲と動き、初めての人でも楽しめるダンスの醍醐味を、参加者全員が共有した。その魅力について、ナショナルトレーナーの五十嵐真代さんはこう話す。 「グループグルーヴは、曲も動きも米国でシビアなユーザーテストのもとに編集されています。曲と動きは1,000人のアンケートをもとに、10点満点で平均7点以上の評価が得られないと採用されません。3ヶ月に1回新シリーズが出るたびにその作業が繰り返されています。それに加えて、実はグループグルーヴのインストラクターのほとんどが、フィットネスのクラブスタッフとしてレッスンを担当し始めたダンス初心者。研修で一からダンスを習得しているので、どうすればダンスが踊れるようになるかを自身で体験している人がほとんど。だからこそ初心者の方々が確実に楽しめるレッスンが提供できるのです」 インストラクターへの研修も、トレーナーなら誰でもダンスの動きを習得できるように、ヒップホップの動きはスクワットから発展させたり、ラテンの動きでは「足の動き」「腰の動き」「上体の動き」と分けて練習してから組み合わせることで抵抗感なくステップアップできる。ダンスの種類も、エアロビクスの動きに近い「クラブ」、人気のヒップホップを主体にした「アーバン」、セクシーな動きが特徴の「ラテン」の3種類がメインで、取り組みやすい内容になっている。 男性の参加者も多いグループグルーヴ。学校などでダンスに親しむ機会が増えている昨今、今後は若い年齢層のメンバーにも気軽に参加して貰えることを期待している。ダンス初心者がいつでも主役!グループグルーヴダンスで世界とコミュニケーション!ラディカルフィットネスメガダンス 米国発の初心者向けプレコリオプログラムとして人気のベストフィットネスシステム(BFS)。日本導入5周年を迎え、2013年12月BFSサミットを開催し、インストラクターや一般メンバー、約700名が集まった。 BFSの特徴は、いつでも参加者が主役であること。そのため、BFSとして意図的にインストラクターや教育トレーナーたちにスポットを当てることはない。サミットでも、参加者の一人ひとりが楽しめるお話を訊いた方五十嵐真代さんベストフィットネスシステムズ(BFS)「Group Groove」ナショナルトレーナーラディカルフィットネスプレゼンター1期生ラディカルフィットネスワールドサミット を主な役割とする「プレゼンター」の選任と体験会の拡充である。これまでレッスンを指導する「オフィシャルトレーナー」、指導者を育成する「マスタートレーナー」のポジションがあったが、新しく選任する「プレゼンター」は、体験会やデモンストレーションなど限られた機会の中で人々を惹きつけ、プログラムの価値を伝えていくことが主な役割となる。1期生として選ばれたプレゼンターを中心に、これから全国各地でフィットネスやプログラムを啓発するイベントや活動を進めていく。 日本では特に若年層のフィットネス参加機会が減っており、若手インストラクターも不足している現状がある。プログラムの魅力を伝える機会を増やし、インストラクターの活躍機会を拡充していくことで、次代の指導者の発掘〜育成も狙う。麻田徹志さん(北海道)木田麻美さん(北海道)齋藤香織さん(神奈川県)中尾拓哉さん(長崎県)BFSサミット

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です