NEXT893
44/68

JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)は、一般人からトップアスリートまで、あらゆる対象や目的に応じて、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムの作成と指導ができる専門家です。JATI-ATI日本のトレーニング指導者資格■競技力スポーツ分野・プロ・社会人チームのトレーニング指導者・学校部活動のトレーニング指導者 など■フィットネス分野・フィットネスクラブの指導者・パーソナルトレーナー など・協会誌『JATI Express』(年6回発行)、協会ニュースを定期的に受け取ることができます・公式ウエブサイトと連動した会員専用ページを利用できます・指導者としての活動の場を広げ就業機会を増やすための情報提供や支援が受けられます・JATIが開催する研修交流会・セミナー・ワークショップ・講習会等の催事への参加費が、会員価格となります・テキストをはじめとした本協会発行書籍等の出版物の購入において、会員価格が適用 されます・会員専用名刺の注文ができます・「トレーニング指導者のための保険」(所得保障保険・賠償責任保険)に団体加入できます・弁護士 相談・紹介サービスを受けられます・自身のトレーニング目的で株式会社THINKフィットネス直営ゴールドジム及びスポーツクラブNASを利用する際に特別割引価格が適用されます主な会員メリット扌講習会の模様資格保有者の主な職業JATI認定資格の種類と構成特別上級トレーニング指導者JATI-SATI最上級資格上級トレーニング指導者JATI-AATI上級資格トレーニング指導者JATI-ATI基礎資格扌会員専用名刺お問合せ特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会TEL: 03-6277-7712 FAX: 03-6277-7713 E-mail: info@jati.jp オフィシャルサイト: http://www.jati.jp/ 東京都港区麻布台3-5-5-9071979年生まれ。苫小牧駒澤大学卒業後、一般企業に就職。その後、札幌リゾート&スポーツ専門学校卒業。現在、合同会社ベストパフォーマンス所属。北海道全域の高校を対象に競技は問わず指導、全国大会出場チーム多数。北海道体育大学校、札幌リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師も務める。JATI-ATI,NSCA CPT,CSCS北海道から強い選手を育てていきたいトレーニング指導者Interview特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会北海道支部山際雄也さんYuya Yamagiwaもしれない。それでも試合が終わった時や、引退した後に『トレーニングをしていて良かった』そう言ってもらえた時が一番嬉しいですね。高校生への指導を中心に活動をしているのですが、高校生は多感な時期なので、何かをきっかけに次の日からガラッと変わります。その瞬間が見ていて楽しいし、選手本人も変化を感じている姿を見ると嬉しいですね。技術だけでなく、精神的にも伸び幅が大きいので指導のやりがいを感じます」 山際さん自身がケガで悩まされた経験を持つので、指導した選手たちが高校を卒業し、その後もケガ無く競技を続けられるという事が、当たり前の様でいてとても嬉しい瞬間だと山際さんは語る。現在は、北海道でトレーニング指導の活動を行い、JATI北海道支部に所属している。そのJATIの魅力について、聞いてみた。「5年前にJATIの資格を取得しました。日本独自の協会ができたと知り、トレーニン指導者として必ず保持しておくべき資格だなと思いました。私の所属する北海道支部では、ワークショップが年に3回以上開催されます。北海道にいてもトレーニングの最新情報を知ることができることは、私たちにとってはとても心強いことです。また、トレーニング指導者同士のネットワークの繋がりも、回を重ねるごとに感じています。ワークショップはいつも集まりもよく、北海道のトレーニング指導者の中でJATIはなくてはならない存在になっていると思います」 競技を長く続けられるように選手を支えていくこと、そして、北海道からプロや世界に通用する選手を育てていきたいと語る山際さん。トレーニング指導者の地域格差をなくす上でとても重要な役割を果たすJATIのもと、今後の活躍が期待される。 午前中は専門学校の非常勤講師として、トレーニング指導者を目指す学生にトレーニングの実技や理論を教え、午後は高校の部活動のトレーニング指導を17チームに渡り担当する山際雄也さん。『北海道から強い選手を育てていきたい』そんな地域貢献を目標に、日々指導に向かっている。山際さんにトレーナーになったきっかけを伺った。「小学生から野球にのめりこみ、トレーニングの知識もない中、ただがむしゃらにやっていたところ、高校生の時に腰のヘルニアになってしまいました。その後は、痛みをかばいながら野球を続け、自分の思うようなピッチングができなくなってしまいました。このことをきっかけに、正しいトレーニングの知識を持ち、ケガで野球が思うようにできない選手や続けられない選手を無くしていきたいという想いを抱きました」 トレーニング指導者になりたいという気持ちを持ちつつも、大学卒業後は一般企業に就職。3年程経った時、やはりトレーニング指導の道に進みたいという気持を捨てきれず、専門学校へ進学し、この道へと進んだ。そんな山際さんに、トレーニング指導者という職のやりがいを訊いた。「トレーニングなので、楽しい事ばかりではないです。選手からしたら、辛い事ばかりかN8911Y

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です