NEXT85
31/52

JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)は、一般人からトップアスリートまで、あらゆる対象や目的に応じて、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムの作成と指導ができる専門家です。JATI-ATI日本のトレーニング指導者資格■競技力スポーツ分野・プロ・社会人チームのトレーニング指導者・学校部活動のトレーニング指導者 など■フィットネス分野・フィットネスクラブの指導者・パーソナルトレーナー など・協会誌『JATI Express』(年6回発行)、協会ニュースを定期的に受け取ることができます・公式ウエブサイトと連動した会員専用ページを利用できます・指導者としての活動の場を広げ就業機会を増やすための情報提供や支援が受けられます・JATIが開催する研修交流会・セミナー・ワークショップ・講習会等の催事への参加費が、会員価格となります・テキストをはじめとした本協会発行書籍等の出版物の購入において、会員価格が適用 されます・会員専用名刺の注文ができます・「トレーニング指導者のための保険」(所得保障保険・賠償責任保険)に団体加入できます・弁護士 相談・紹介サービスを受けられます・自身のトレーニング目的で株式会社THINKフィットネス直営ゴールドジム及びスポーツクラブNASを利用する際に特別割引価格が適用されます主な会員メリット扌講習会の模様資格保有者の主な職業JATI認定資格の種類と構成特別上級トレーニング指導者JATI-SATI最上級資格上級トレーニング指導者JATI-AATI上級資格トレーニング指導者JATI-ATI基礎資格扌会員専用名刺お問合せ特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会TEL: 03-6277-7712 FAX: 03-6277-7713 E-mail: info@jati.jp オフィシャルサイト: http://www.jati.jp/ 東京都港区麻布台3-5-5-907(株)山陽レイスポーツにて勤務後、フリーとなりチーム競技のトレーニング指導を行う。その後、医療器メーカーで販売営業とトレーニング指導を兼務。2012年念願であったマンツーマン指導専門トレーニングジム『ヒーローズ』をオープンさせた。JATI認定上級トレーニング指導者、中学・高校教員免許(保健体育)、キネシオテーピング指導者、日体協スポーツプログラマーお客さまが『ヒーロー』になる瞬間が、一番のやりがいトレーニング指導者Interview特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会上級トレーニング指導者伊藤博一さんHirokazu Itoえる価値を提供すること』を心掛けているという。そんな伊藤さんに、JATIの魅力を尋ねた。「いつもフレッシュな状態でトレーニング指導やコンディショニングに臨むには、『最新の情報』がいくつでもいいから欲しいものです。かといって、何の裏付けもない情報に飛びついてお客様に提供するのは間違っていると思います。JATIはその、『正しくて最新の情報』を提供してくれます。また、毎年開催されている『トレーニング指導学会大会』『トレーニング指導者研修交流会』では、様々な方面からの最新の研究や指導法の情報が飛び交い、熱いディスカッションを交えながらお互いのレベルアップを図っています。そこからは、現場の選手たちのために、スポーツの発展のために、出来ることを積極的に行うという想いを感じますね」 最後に、伊藤さんご自身の今後の夢を伺った。「今までの人生でいろいろな経験をして来ましたが、野球で挫折したことも含めて全て今に活かされていて、自分の集大成のジムを作ることができました。今後は『ヒーローズ』という名前で、乳幼児期から成人までを一貫して指導出来るような、様々な競技のクラブチームを作っていきたいです。そして、人間教育や食育なども含め、競技を超えて縦軸と横軸が一貫した指導を行い、地域のスポーツに貢献して行きたいです」 JATI中国・四国支部委員の伊藤博一さんは、指導歴20年のトレーニング指導者。2年前に念願のパーソナルトレーニングジム『ヒーローズ』をオープンさせた。「ヒーローズを拠点に、一般の方からプロアスリートまでトレーニング指導を行っています。指導内容は、一人ひとりのお客さまにじっくりと向き合い『測る・緩める・鍛える』の3つを中心に、一緒に成功までのストーリーを考え、マンツーマンで手間暇をかけることをコンセプトに指導をしています」 お客さまが結果を出し、ヒーローになって一緒に喜べる瞬間が、最高のやりがいを感じると語る伊藤さん。お客さまを支えることで、自分自身も成長し、共にヒーローになることが理想だと言う。そんな伊藤さんがトレーニング指導者を志したきっかけを伺った。「高校野球を3ヶ月で辞めるという挫折を経験し、将来の目標を失っていた時、たまたま通い始めたフィットネスクラブで、あるトレーニング指導者に出会いました。その人柄や指導力に憧れ、迷い無くこの業界に。後の上司となったこの方の『お客さまのニーズは常に変わるので、そのニーズを超える勉強をしなければいけない。お客さまの一歩先を行け』という言葉は今も自己研鑽をする励みとなっている言葉です」 この言葉を胸に、『クライアントの想像を超N8508Y

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です