NEXT82
33/68
有限会社フィットネスプログラムス メッツ 代表。『フィットネスインストラクターのために』をコンセプトに事業展開中。梅村隆Profi leIT系職業訓練講師を経て、有限会社フィットネスプログラムス メッツ ブログFiTサポート担当。駒礼子Profi le2013年と2014年第58回詳細は、ブログをご覧下さい⇒NEXT連動ブログhttp://katuyou.blogfi t.jpう活用していくかを見つめ直してみてはいかがでしょうか? その手助けに「ブログ活用術( http://katuyou.blogfi t.jp/ )」をご活用いただけたら大変うれしく思います。 2013年も多くの方にご愛読いただき、誠にありがとうございました。 このブログ活用術が多くの方の活動をお手伝い出来ますことを、切に願います。 2013年も残すところ僅かとなりました。今年も1年を振り返りつつ来る2014年に想いを馳せて行きたいと思います。スマホ普及率アップによる一層高まるSNS利用者数 日経BPコンサルティングのまとめた調査で、日本国内でのスマートフォン普及率は28.2%と発表されました。これは日本の人口に対する割合であり、おおよそ3~4人に1人がスマートフォンを利用している計算になります。超高齢化社会と言われる日本において幅広い年齢層でスマートフォンが利用されていると予想できます。 また、2013年6月末時点で、日本におけるFacebookの月間利用者数は2100万人とFacebookが発表しました(8月14日)。うち86%に当たる1800万人程がモバイルから利用しているそうです。 インターネット接続が簡単にできるスマートフォンの普及率が上がるにつれ、ますますブログやFacebook、TwitterといったSNSの利用・閲覧が増えてきました。「きっちり使い分け」を目指す2014年 ブログやFacebookといったSNSの利用者は日々増加していますが、果たしてそれぞれの性質に合わせて使い分けをしている人はどのくらいいるのでしょうか? トレーニングも正しく行わなければ得られる効果は少なくなります。同様にSNSもその性質に合わせて正しく利用することでより高い効果を目指していきましょう。 そのために、2013年のうちにそれぞれの性質を改めて再認識し、みなさんの活動にどJanuary,2014 www.fitnessjob.jp33 顔で。思い込みを外してみることが出来るので、子どもの新しい魅力を発見できます。ちなみに「みる」には、一般的な見るとともに 観る⇒見物・診る⇒診察・看る⇒世話・視る⇒調査などがあります。子どもの指導には、これらの「みる」力がブレンドされ目指す方向に導いていけるのかもしれませんね。皆さん一緒にみる力を膨らませてまいりましょう! 小中学生が集うジュニアクラス。ジュニア版HIIT(高強度インターバルトレーニング)を元気よく展開!指導は、私とEIKO先生。色んな元気チャンピオンが勢ぞろい。★掛け声一番の元気君!★柔軟体操が得意な柔ちゃん!★物静かで、洞察力に優れた静ちゃん… 次々と展開していくHIITの中で、1分間の自由縄跳びタイム!「次は、ダッシュで縄跳び用意!好きな跳び方用意ドン!」★見て見て光線をまき散らす子★1分出来るかな?という感じの子★突っかかり悔しくて、唇をかみ再開する子★おとなしーく、端っこの方で黙々と新技を披露しているのは、静ちゃん!20名いたら全員違う取組、表情。何と愛おしいのでしょう!レッスンまとめの時に私から子どもたちに、「今日の、静ちゃんの縄跳びの技が凄かったよ!グー・チョキ・パーで飛んでいて先生びっくりしちゃった。静ちゃんもう一度見せてくれるかな?」 あどけない顔で頷いて、披露するとみんな羨望の眼差し!指導終了後、EIKO先生から「体育館の端で飛んでいた、静ちゃんのグー・チョキ・パー跳びがどうしてわかったのですか?もしかして、ぼーっとみるのテクニックでしょうか?」 正解!グループ指導の全体観察は、クラス全体を波の様にぼーっとみるのです。すると、子どもたちの心と体が発するメッセージが伝わり、かなり的確な指導にまとめていけます。 ぼーっとみる時、こちらは自然で柔らかな笑上田泰子YASUKO UEDAProfi le日本体育大学女子短期大学卒業。1988年ジャパンカップ女子シングル優勝。日本体育大学体操競技部コーチ、日本大学非常勤講師などを経て、現在OKJ代表。フィッシュオイル栄養普及大使(仮)。AVIAマスターエリートhttp://homepage3.nifty.com/okj/ 芽育 ワード③ ぼーっとみるのがいいね!~見る?観る?診る?看る?視る?※5~9歳くらいのプレゴールデンエイジ・9~12歳くらいのゴールデンエイジを含む
元のページ