NEXT77
36/60

36August,2013 www.fitnessjob.jp 単なるアイドルと思っていた芸能人のドキュメンタリーを見てファンになる、なんてことも良くある話です。ノウハウは惜しみなく公開 ちょっとしたコツやテクニック、ワンポイントアドバイス等、もったいぶらずにどんどん公開することで「このブログを読んでると、レッスンがいつも以上に楽しくうまくできる!」と思っていただけるようになります。 この機会に「ブログを書くということ」を見つめ直してみてください。 「ブログにどんなことを書いていいのか…」という声を耳にすることがあります。「読んで下さる方のために」を考え過ぎてしまい、ブログを書くことから遠のいてしまう方も少なくありません。 フィットネスインストラクター・トレーナーのみなさんだからできること、知っていることはたくさんあるはずです。今回、「ブログを書くということ」を見つめ直してみませんか?当たり前は、当たり前ではない「みんな知ってるでしょ?」とインストラクターやトレーナーのみなさんなら誰しもが思うことも、読者(閲覧者)の方々にとっては衝撃的な情報だったりします。 例えば、みなさんにとって体を動かすことは当たり前ですが、読者の方々すべてがそうではありません。この時点で大前提の当たり前が当たり前ではないことがわかります。目的をもつ ブログを書くにあたり、テーマを持つと良いかと思います。「このブログは私というインストラクター・トレーナーを知ってもらいたい!」や、「インストラクター・トレーナーのスキルアップに繋がる情報を配信したい!」など、ブログを書く目的を持つことで迷いなく書け、読む側としても方向性がハッキリしている分、読みやすくなり、理解に繋がり易くなります。 フリーで活動しているインストラクター・トレーナーのみなさんは、まずはご自身のプロモーションとしてブログを書かれることをお勧めします。 人柄を知っていただくことから新たな出会いや絆が生まれていくものです。有限会社フィットネスプログラムス メッツ 代表。『フィットネスインストラクターのために』をコンセプトに事業展開中。梅村隆Profi leIT系職業訓練講師を経て、有限会社フィットネスプログラムス メッツ ブログFiTサポート担当。駒礼子Profi leブログを書くということ第53回詳細は、ブログをご覧下さい⇒NEXT連動ブログhttp://katuyou.blogfi t.jp親子で芽育 MAKEションにも活用出来そうですね! 補足ですが、IでもWEでもYOUでもない、「○○さんが、駄目だって言ってたからやめようね!」は、論外!今日も、Ⅰ(愛)のある言葉で現場指導に向き合いましょう! いつも元気な春ちゃんは、見本を見せている私に、べったり。側転を行う私にいきなり抱きつきますから、大変危険且つ、他の子どもたちに見本を見せる事が出来なくなります。 言葉のキャッチボールができるようになった子どもには、視線を合わせて「Ⅰ(愛)メッセージ」で伝えることが大切です。◆YOUメッセージ 春ちゃんが主語 「春ちゃん、先生が側転してる時に抱きつくと危ないよ。他のお友達も先生の見本が見えないのよ。自分の場所で体操しようね」 相手を主語にすると、責めたり、行動を変えさせるような指示する言い方になります。◆Iメッセージ 指導者が主語 「先生は、(側転の時に抱きつくと)春ちゃんにぶつかると心配だし、他のお友達にお手本を見せてあげたいから、自分の場所で一緒に体操して欲しいな!」 指導者自身を主語にしたⅠ(愛)メッセージは、自分の思いを伝えることがでるのです。 ちなみに、Ⅰ(愛)メッセージは、事実・影響・感情の3段階で表現すると言われます。•事実⇒春ちゃんが、側転の時に先生に抱きつく•影響⇒ぶつかって危険。他のお友達が見本を見られない。•感情⇒春ちゃんへの心配、他の子どもに見本を見せてあげられると嬉しい これは、大人同士のコミュニケーションでも活躍しそうですね。保護者とのコミュニケー上田泰子YASUKO UEDAProfi le日本体育大学女子短期大学卒業。1988年ジャパンカップ女子シングル優勝。日本体育大学体操競技部コーチ、日本大学非常勤講師などを経て、現在OKJエアロビックファミリー代表。AVIAマスターエリートhttp://homepage3.nifty.com/okj/ 第11回 Ⅰ(愛)メッセージ~心が伝わる言葉で「気を付けよう」を伝える~~可能性の種まき、ゆるりと発芽を待って育てよう!~芽育は、子どもの豊かな可能性の芽の育みと、ボディメイクを掛けたOKJの造語です

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です