NEXT75
28/68

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-25-1 TEL.03-3725-0071 FAX.03-3723-9206HP: http://www.j-m-f-a.jp E-mail:info@j-m-f-a.jp協会プログラムにご登録に頂き指導することができますマタニティフィットネスのプロになる!小林香織一般社団法人日本マタニティフィットネス協会理事 マタニティ&ベビーフェスタ2013でも目立っていたイクメンパパの存在。パパたちの積極的な育児参加は20〜30年前では考えられなかっただろう。そんな世の中の流れを受けて、身体のプロである男性指導者たちにも、もっと女性の身体の変化について知ってほしいと願う協会理事の小林さんとゴールドインストラクターの岡嵜さんにお話を伺った。小林 先日のフェスタでもほぼ半分が男性、一人で参加するママが珍しい位でしたよね。人数の増加も驚きですが、その熱心さが素晴らしい!体験コーナーはもちろん、セミナーも真剣に聞いたり…。岡嵜 ハイハットスタジオでもGWにパパと一緒にマタニティビクスをするイベントを行ったのですが、パパも一生懸命動いていましたね。パパは普段ママがマタニティビクスをしている姿を見ていないので、こんなに運動して頑張っているんだなと再認識していましたね。小林 岡嵜さんはスポーツクラブでも指導をされていますが、現場のトレーナー・インストラクターの方は妊娠・出産の身体の変化についてどう捉えているのでしょうか?現場で聞かれることはありますか?岡嵜 私がマタニティ関係の仕事をしていると知っていて、勤務先のトレーナーさんの奥様が妊娠した際、『奥さんに何をしてあげたら良いの?』と聞かれました。すごくトレーニングを熟知している方なんですが、妊娠中の身体についてはやはり解らないみたいで…。小林 『出産したら体型が崩れて太る』『姿勢がこう変わる』等はプロの方は解るだろうけど、陰に隠れているダメージについては、知らないまま指導している場合もあるかもしれませんね。産後は病気ではないし、身体は元に戻ろうとしているだけです。指導のハードルは決して高くないのですが、きめ細かい部分をどれだけできるか。赤ちゃんがいるという事への共感も大切なので、その部分の知識はとても大切だと思います。岡嵜 パパトレーナーさんはママより子どもの運動の方に興味がいくのでしょうか?ママの身体のケアも忘れないであげてほしいですね。小林 産後や更年期の方向けの資格を取得した男性も、人数は多くないですがいます。これから、どんどん学んで欲しいと心から思います。昔はサービスを受ける妊婦さん側が嫌なんじゃないかなと思っていた部分もありましたが、これだけパパも参加するようになり、男性指導者にも知ってほしい!女性の身体の変化考え方も変わってきているのなら、男性の指導者ももっと増えて欲しいと感じます。岡嵜 解剖学など、性差は学んでも、女性特有のことは触れないですからね。でもやはり、女性の身体の変化ってとても大きいので、身体のことを扱う方にはぜひ知っておいて欲しいです。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です