NEXT73
29/52

1978年8月28日生まれ。札幌学院大学商学部卒業後、札幌YMCA社会体育専門学校に進む。現在は合同会社 ベストパフォーマンス所属。札幌第一高校野球部はじめとしたチーム指導、市町村での健康運動指導(介護予防運動)そして専門学校での非常勤講師も務める。JATI-ATI、CSCS、健康運動指導士、北海道野球協議会医科学部会トレーナー(野球塾ヘッドトレーナー)、JATI北海道支部委員。トレーニングは人の身体もライフスタイルも変えられるトレーニング指導者Interview特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会北海道支部 委員大菅 貴広さんTakahiro OsugaJATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)は、一般人からトップアスリートまで、あらゆる対象や目的に応じて、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムの作成と指導ができる専門家です。JATI-ATI日本のトレーニング指導者資格■競技力スポーツ分野・プロ・社会人チームのトレーニング指導者・学校部活動のトレーニング指導者 など■フィットネス分野・フィットネスクラブの指導者・パーソナルトレーナー など・協会誌『JATI Express』(年6回発行)、協会ニュースを定期的に受け取ることができます・公式ウエブサイトと連動した会員専用ページを利用できます・指導者としての活動の場を広げ就業機会を増やすための情報提供や支援が受けられます・JATIが開催する研修交流会・セミナー・ワークショップ・講習会等の催事への参加費が、会員価格となります・テキストをはじめとした本協会発行書籍等の出版物の購入において、会員価格が適用 されます・会員専用名刺の注文ができます・「トレーニング指導者のための保険」(所得保障保険・賠償責任保険)に団体加入できます・弁護士 相談・紹介サービスを受けられます・自身のトレーニング目的で株式会社THINKフィットネス直営ゴールドジム及びスポーツクラブNASを利用する際に特別割引価格が適用されます主な会員メリット扌講習会の模様資格保有者の主な職業JATI認定資格の種類と構成特別上級トレーニング指導者JATI-SATI最上級資格上級トレーニング指導者JATI-AATI上級資格トレーニング指導者JATI-ATI基礎資格扌会員専用名刺お問合せ特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会TEL: 03-6277-7712 FAX: 03-6277-7713 E-mail: info@jati.jp オフィシャルサイト: http://www.jati.jp/ 東京都港区麻布台3-5-5-907「プロ野球のコンディショニングコーチ立花龍司さんが仰った、『高齢者の身体を変えることができなければ、アスリートの身体を変えることができない』という言葉に感銘を受けました。身体の弱い人への指導や対応をできるようになってからアスリートの指導をすることで、身体の大切さを認識でき、指導の幅が広がるという考え方はとても刺激になりました。自分自身も高齢者に関わり、アスリート指導が丁寧になったと実感しています。指導の幅が広がるだけでなく、どちらからも学ぶことが多くそれぞれに良い影響を与えていますね』 今後は北海道から全国に情報発信をしたり、全国レベルで活躍できるチームを作ることが目標と語る大菅さんにJATIの魅力を伺った。『どうしても東京に行って勉強するには費用がかかります。JATIはワークショップが充実しているので、昔だったら東京に行って受講していた講義も、今はJATIの力で講師を呼んで東京と同じ講義を受けることができる。九州や四国からも講師を呼ぶなど、JATIを通した出会いもありがたいです』 トレーニング指導や情報の地域差を解消し、指導者のネットワーク拡大の一役を担うJATI。各地方の指導者が切磋琢磨し、意識も高まることでトレーニング指導者業界は今後も活性化されていくだろう。 北海道で競技スポーツのチーム指導を行う大菅貴広さん。トレーニング指導者を目指したきっかけはJATI理事である久村浩さんとの出会いであったという。「大学まで野球部でピッチャーを務めていましたが、高校生の時に腰椎分離症になり手術を経験し、大学では肩と腰を故障。当時特別講師としてトレーニング指導にいらしていた久村さんのパーソナルトレーニングを受けたところ、身体機能が改善され『人の身体はトレーニングで変えられる』と感動しました」 大学卒業後は専門学校に進学し、自分たちの頃はまだトレーニングが不十分だったとの想いから、選手の環境を良くしたいとトレーニング指導者への道を歩み出した。そして昨年夏、念願だった甲子園に札幌第一高校のトレーニング指導者として帯同した。「色々な成長過程の中でようやくたどり着けたな、と選手より僕が一番興奮していました(笑)。アスリートに限らず、トレーニング指導者は身体だけでなくライフスタイルにまで影響を与えられます。人を変えることができることがこの職の一番のやりがいですね」 現在大菅さんは、6チームの指導を行っている傍ら、道内の4つの市町村で介護予防の運動教室も行っており、10代~90代までと幅広い年代をクライアントに持っている。N7308Y

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です