NEXT65
25/60

August,2011 www.fitnessjob.jp25に、ダンス業界も『ストリートダンス』を『大衆ダンス』として捉え、振興していくことが、ダンスを国民的スポーツとして振興していくうえで重要だと思います。『ストリートダンス』というと、道端や駅前で踊っているブレイクダンスを思い浮かべる方も多いかもしょう。また、指導者の資質を高めるうえで、各種認定コースや検定などへのニーズも高まることが予想されます」「ストリートダンス=大衆文化」に育てるために 今、特に中高生の人気を集めているダンスのジャンルは、ヒップホップやジャズダンスなどショービジネスで発展してきたダンスおよびチアダンスである。また部活動では、ジャニーズ系のアイドル達が頻繁に踊るLOCKダンスに人気が集まっている。この動きに呼応してストリートダンスの検定団体が創設されたり、チアダンス指導者団体も一つにまとまり米国大会と連動する大会が実施されている。 前述のとおり学校体育ではスポーツとして今後ダンスの振興が図られるが、これを生涯スポーツとして育てたいという文科省の初期の目的達成に繋げるには、子どもたちに人気のあるダンスを総称して「ストリートダンス」文化を創ることを山川さんは提唱する。「『ストリート』という言葉には『ストリートカルチャー』にあるように、『大衆の』という意味があります。同様お話を聞いた方山川岳さんミズノ株式会社東京本社マーケティング推進ダンス担当 専任職 中学からアメフトを、高校にてソウルダンスを始め、MBAやbjリーグのスポーツエンターテイメントダンスにも携わる。現在はストリートダンス大会の主催や審査員活動もしている。ジュニアダンス大研究学校教育としてのダンスジャンル今後求められる子ども向けダンス指導者の資質①先生や親御さんが安心して 子どもを任せられる人間性②子どもを惹きつけ、 モチベーションを高められる コミュニケーションスキル③ダンススキルれませんが、そうではなく、大衆スポーツとして、見ても参加しても楽しいもの。今回の必修化をきっかけに、大衆文化としてのダンスが根づいていくことをフィットネス業界が支援することで、健全な社会が作られることに寄与できると思います」創作ダンスフォークダンス現代的リズムのダンスヒップホップ(HIP HOP)ヒップホップ音楽に合わせて踊るダンスジャンル。常に形にとらわれず、1980年代後半から新旧様々なスタイルが存在し進化し続けている。ヒップホップという言葉は、広義に文化の名称としても使われるロックキン(LOCK)おもちゃの人形のような動きが特徴。「LOCK=鍵をかける」が名前の由来。音楽に合わせて動きをパッと止めたり、指をさしたりと共に、ダイナミックな足の動きをする。ソウル、ディスコミュージックで踊るのが基本ジャズ(JAZZ)1920年代に生まれ、アメリカでショービジネスにおいて発展したダンス。身体のキレと柔軟性を体全体で表現する。全ダンスジャンルに共通する基礎が含まれ、ステージダンス分野では重要なジャンルその他に ハウス、ブレイク、ポップなどワック(WAACK)腕をしなやかに動かし、上半身のひねりなどを使いながら、女らしさかつ、力強さを表現するダンス。ディスコミュージックで踊ることが多い参加しても見ても楽しむことができ、生徒の興味も惹き付けられるものとして学校関係者に注目されているジャンル部活動で人気があり、生徒たちがスキルを高めたいと思っているジャンル

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です