NEXT64
10/52

2アスリートをサポートする仕事アスリートを支える仕事アスリートを支える仕事に就くには、どんな方法があり、アスリートをサポートするトレーナーは今どんな環境にあるのか。そして、それを一生の仕事にしていくために大事なことは何か。現在トップアスリートのトレーナーとして活躍している先輩たちに話を訊いた。 選手の競技におけるパフォーマンスを高めるために、優れた体力要素をさらに伸ばして課題を克服するためのトレーニングを指導。時期によって、基礎体力をつける、動きを良くする、筋持久力を高める、スピードやパワーを高めるなど、目的に応じたトレーニングが組まれる。ストレングス&コンディショニングを専門とするトレーナーを配置する競技団体やチームも増えてきている。競技団体やチームからの任命で職務につくケースが多い。 選手と個人的に契約を結んで、その選手の目標達成をトータルにサポートする役割。契約形態は、長期、短期、時間単位と様々であり、トレーニングの提供内容も様々。身体づくりやパフォーマンスアップなど身体的な強化に加えて、心理的にも(選手のモチベーションなどを)サポートしているケースが多い。選手自身がパーソナルトレーニングにかかる費用を負担するため、トレーニングすることが仕事に直結するプロ選手や、個人的にスポンサーを得ている選手を中心に広がっている。チーム専属のアスレティックトレーナーやストレングスコーチとは別に個人でパーソナルトレーナーと契約する選手も増えてきており、チームのトレーナーやコーチ、監督など関係者との連携も重要になる。13有賀誠司さん東海大学スポーツ医科学研究所教授学生時代はやり投げ選手。その後ボディビルダーとして国際大会に出場。ソニー企業株式会社アスレティックトレーニング研究所に所属後、1996年東海大学スポーツ医科学研究所助手、講師を経て2008年より現職。スポーツ選手の筋力トレーニングに関する研究・教育活動に従事するとともに、国内最大規模の東海大学トレーニングセンターにて、学内の体育会所属クラブ(約20団体・約1,000名)のスポーツ選手に対するトレーニングやコンディショニングの指導・統括を行っている。鈴木岳さん株式会社R-body project代表取締役ワシントン州立大学にて博士号(スポーツ医学)および全米公認アスレティックトレーナー (ATC)の資格を取得。1998年全日本スキー連盟フリースタイル(モーグル)チーム専属トレーナーとなり、2002年ソルトレイクオリンピックから2010年バンクーバーオリンピックでの上村愛子選手、里谷多英選手らの活躍を支える。 2003年トップアスリートレベルのサービスが誰でも手軽に受けられる施設R-body projectを設立・運営。フィットネスの分野にアスレティックトレーナーの活躍の場を広げる活動も進めている。2011年4月よりトレーナーのための養成機関「R-body Academy」を開講。後進の育成に尽力している。田村尚之さん国立スポーツ科学センター(JISS)トレーニング指導員オンワード・オークス(現 相模原ライズ、アメリカンフットボール)S&Cコーチ、日本女子柔道、実業団コマツ女子柔道部などを経て、国立スポーツ科学センター(JISS)研究員に就任。2001年より指導を続けた競泳の北島康介選手は、北京五輪でアネテ大会から2種目での連覇を達成。アスレティックトレーナーとはパーソナルトレーナーとはアスリートをサポートする3種類のトレーナーストレングス&コンディショニングコーチとは ケガなどマイナスの状態から競技復帰までのケアおよび応急処置、ケガを予防するためのストレッチやトレーニングの指導、テーピングなどを行う。ケガからの競技復帰に関わるため、医学的な知識も必要になる。日本では、このアスレティックトレーナーの概念が萌芽した時期にこのポジションの仕事を担ったのが、鍼灸マッサージ師や柔道整復師など、国家資格を持った人だった。米国のトレーニング理論が浸透するにつれ、こうした人々がトレーニングも見るようになる一方、「アスレティックトレーナー」としての専門知識と資格を持つ人がこの役割を担うようになってきている。通常は競技団体やチームごとに任用され、現在ではJOCに加盟する競技団体やJリーグ、プロ野球などのチームにもほぼアスレティックトレーナーの配置は浸透した。オリンピックでは、ケガや体調へのケアや応急処置の優先度が高いため、トレーナーで選手村に入れるのは、ストレングス&コンディショニングコーチよりアスレティックトレーナーが優先されることが多い。10July,2012 www.fitnessjob.jp

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です