NEXT58

NEXT58 page 45/68

電子ブックを開く

このページは NEXT58 の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
Q養成コースを受けて残念だったこと・悪かったことは?●実践するのに、3種類ほどツールを買わなければならなかった点。●まだ社会に予防医学が必要とされていない。医療費の負担が多い中、いかに予防でくいとめるか....

Q養成コースを受けて残念だったこと・悪かったことは?●実践するのに、3種類ほどツールを買わなければならなかった点。●まだ社会に予防医学が必要とされていない。医療費の負担が多い中、いかに予防でくいとめるかが、重視されていない。●期間が長期のため仕事に差し支えてしまうこと。●最後の検定で落ちてしまい、再検定を受けなかったので、資格は持っていないこと。●養成コース全般に言えますが、料金の設定がもう少し低ければ学生やフリーターの方も通いやすくなるのでは?と思います。●仕事との両立は、寝る間もなくやるので大変でした。夜中にイヤホンをして、静かに口パクでキューイングの練習など。しかし、やりたくて、学びたくてやっていることなので、耐えられます!●限られた時間の中でなので、一人ひとり、質問や直してもらいたい所等の、要望がなかなか出来ない。臨床の知識と現場が結びついていない内容。●期間が長く、タイトなスケジュールのため、同期との交流が十分にはかれなかったことが残念でした。●指導法の到達レベル確認がゆるい気がしました。●講義内容が、講師の先生によってはわかりづらかった。Q養成コースを受けて良かったこと・印象に残っていることは?●講師の人が親しみをもてる人で技術以外のクライアントが求めているポイントまで詳しく教えてくれました。●ベースに管理栄養士があり、栄養ばかりに偏らず、運動の知識を得ることで、健康に関する知識のアンバランスが解消できた。●自身のスキルアップと更なる技術向上が芽生えた。●自分の知識と実際の科学とのすりあわせができたこと。●体の使い方、指導のやり方がより分かりやすくクライアントに伝えられるようになった。●エアロビクスの動作やリードの手法だけでなく、プロ意識を高めるような講義(精神面の強化)があり現在の指導に生きていると思います。●団体との繋がりが出来、養成講習をする立場になった。●経歴も実力もある何名かの講師の方に教えて頂けるので、一つの説明や動作でも、様々な個性があり、分かりやすい説明で教えて頂ける。数名講師がいる事で、自分の魅力を引き出せて頂けた。生徒が何名かいても、個別でじっくり見て頂けて良かった。晴らしい講師に会う事で、そのスポーツがより好きになり、お客様に伝えたいという気持ちが強まった。その後も、講師の方と連絡をとるので、養成コースの情報や代行の情報などを頂ける。仲間と講師との素敵な出会いの場であり、よりその種目を愛するようになる場です。●同期の仲間が出来、お互い刺激し合いながら、向上する事が出来た。現在も、情報交換や、代行等で助けあいながら、切磋琢磨している。●レッスンのジャンル幅が広がった。年齢が上がってくると、動く系のレッスン資格だけではシンドイ面もある。また、世相流行は変異するが、ヨガ・ピラティスは普遍的に強い面もあるから有る意味必須。仲間が出来ることも大きい(相談したり、代行を受けたり・頼んだり)。●養成期間中、一年先に受講されていた恩師からテキストをお借りしていました。恩師の手書き書き込みは、とても心強かったです。合格した今は、同志としてお付き合いくださるようになりました。●しっかりとしたカリキュラムとスキルの高い講師のお陰で安心して受講することができました。●養成中のカテゴリーだけでなく、インストラクターとして、またグループエクササイズ全体にも通ずる為になる事が勉強出来た事です。人脈も広がり、卒業後の仕事の幅も広がりました。●一番基礎的な事を学ばせて頂いた事です。●本で得られる知識ではなく、体で学べることができることで養成コースの価値を感じました。●講師の質が低い(講師本人の知識・スキル)養成もなかにはあったので、それは残念でした。●これからの社会のために自分に何ができるかを考え始めたら、まずは勉強を始めましょう。すべては意志から行動になります。外山和敏さん(兵庫)●健康運動指導士は、資格取得のための時間拘束とかかる費用に対して、それに見合う社会的ステイタスと収入がアンバランスなように思います。健康運動指導士だけでなく、ほかの別の資格とダブルでとると強みになるのではないでしょうか。菊池真由子さん(東京)●長期間の受講期間になるので、日程をしっかりと合わせておいた方がいいですよ!新免樹さん(大阪)●私の座右の銘でもありますが、「やってやれないことはない、やらずにできることはない!」興味があるなら是非一歩踏み出してみて下さい!前野光治さん(大阪)●しっかりと情報収集し、担当講師の経歴や講習内容を把握して、受講すると良いです大塚敬幸さん(大阪)●今の時代、技術の取得プラスα(サークル構築ノウハウ・ビジネススキル)のある養成コースがオススメです。藤原一也さん(岐阜)●選んだ養成でその後のインストラクター人生が決まると言っても過言ではないです。養成を選ぶ時は卒業された先輩方の声を聞く事も大切ですが、私は講師陣に知り合いの方がいるコースを選ぶと言う事を絶対条件にしたので、養成中も常に安心して受講出来、卒業後も色々助言をして頂けています。コースを選ぶ際、上記の事を重要視される事をお薦めします。内藤絢さん(兵庫)●学んだ時間は後になって必ず自分のためになるので、検討してる時には思い切ってやってみると良いと思います。福屋友美さん(静岡)●案じるより一歩踏み出そう♪平本貴法さん(山口)養成コースを受けた先輩からのアドバイス●(ピラティスに関して言うと)資格発行団体はたくさんありますが、講師がどんな人なのか、どの程度のレベルにあるのかは可能であれば、講師のBLOGなどで確認しておくといいと思います。葉坂多壱貴さん(大阪)45January,2012 www.fitnessjob.jp