NEXT58 page 13/68
このページは NEXT58 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
ルネサンスBEST eスポーツグラウンド2011.11導入体感型電子ゲーム「eスポーツグラウンド」を世界で初めてスポーツクラブに導入した。「eスポーツグラウンド」とは、電子ゲームとスポーツの間に生まれた、全身を使っ....
ルネサンスBEST eスポーツグラウンド2011.11導入体感型電子ゲーム「eスポーツグラウンド」を世界で初めてスポーツクラブに導入した。「eスポーツグラウンド」とは、電子ゲームとスポーツの間に生まれた、全身を使って遊ぶことができる体感型電子ゲームで、床に写し出されたゲーム画面の中にプレイヤーが入り込み、プレイヤーの手足や全身の動きを認識するカメラが瞬時にその動きをゲーム画面に反映することができる技術を搭載している。ルネサンスは、「eスポーツグラウンド」を開発したエウレカコンピューター株式会社と業務提携し、体感型電子ゲームとフィットネスを融合した革新的サービスを提供している。これまで「健康指向」や「競技指向」が比較的強かったスポーツクラブに「遊び指向」を取り込み、ゲームとスポーツが融合した「eスポーツ」と呼ばれる新しい領域においてもスポーツクラブの存在価値を高め、新たな顧客層の開拓につなげていく。2011年11月ルネサンス北砂に導入し、多くの体験者に「楽しい」と好評を得ている。また、新しい発想のサービスとしてメディアの注目も高まっている。2012年1月にはルネサンス経堂にも導入し、今後も新店を中心に展開していく。BESTルネサンス3時間リレーマラソン2011.11実施4 ~ 10人のグループで、3時間で走る距離を競うマラソンイベント。2kmを親子で走る「親子マラソン」も同時開催。11月20日(日)、会場となったよみうりランドには、天候にも恵まれて1,500名が集まった。ランニングブームを受けて、こうしたイベント開催やイベントに向けた練習会、サークル活動などを通じて会員をサポートしている。BESTシナプソロジー2011.11.5発表全国にスポーツクラブを103店展開するルネサンスが約1年半という通常の2倍以上の時間をかけて開発した「シナプソロジー」。リリース発表会には120名以上の関係者が集まり、大きな注目を集めた。シナプソロジーとは、神経細胞である「シナプス」と「~ logy (~科学)」を意味する言葉をつなげた造語。脳内のシナプスを活性化し、潜在認知力を高めることを目的としたメソッド。シナプソロジーのネーミングおよび、メソッドはルネサンスが独自開発。昭和大学脳神経外科の藤本司名誉教授のアドバイスのもと、筑波大学大学院人間総合科学研究科の田中喜代次教授が代表を務める株式会社THFによる実験により効果検証を行い完成させた。ルネサンスでは、10月から同メソッドを応用したプログラム「ひらめき脳ドリル」を自社クラブのスタジオプログラムや受託している自治体の地域支援事業などに導入。脳を切り口にしたエクササイズが、新たなフィットネスの潜在需要を喚起しはじめている。同社ソフト開発部プログラム開発チーム課長の田中律子さんは、その開発経緯をこう話す。「フィットネス参加人口が3%からなかなか伸びない中、97%の方々にアプローチできるプログラムは、当社ソフト開発部部長の望月美佐緒が長年温めてきた構想。運動ではなく『脳』を切り口にしており、フィットネス業界だけでなく介護予防分野やスポーツパフォーマンスの向上、ビジネスマンのリフレッシュなど、様々な場面でも活用していただくことで、楽しみながら身体を動かす機会を得ていただくことを企図しています」プログラムは、「スパイス」と呼ばれるインストラクターが発する「刺激」(声や色の信号)に、動作で反応するもの。「スパイス」を声の信号から色の信号に変えたり、動作の反応の選択肢を増やすことなどで、脳を刺激し、身体を動かしていく。「脳に刺激を与えることで脳内シナプスが活性化します。『脳に刺激を与え活性化すること』が目的なので、『スパイス』に合わせて『正しい動作ができなくてもいい』というコンセプトも従来のエクササイズと違う部分。お手玉やスカーフ、ミニボールなど小物を使うことでさらに親しみやすく、楽しく行なっていただけます」同メソッドの養成コース(7時間×2日)も、3月までのコースはキャンセル待ちとなる人気で、指導者からの関心も高い。同社では「シナプソロジー普及会」を設立し、代理店のビジネススキームも用意して指導者の養成も事業化していくことを計画している。2011年注目した業界の動き今年は震災により当社の東北地区の店舗も被害を受け、今後も原発の問題をはじめ長期的に対応が必要な部分もありますが、この経験を経て改めてフィットネスクラブが地域の方々の健康や絆のよりどころとして大きな任務を担っていると感じます。また、今年はヘルスケアの需要も大きく高まりました。フィットネスクラブ運営企業のデイサービスへの参入をはじめ、特定保健指導など企業からのオファーも増え、地方自治体や学校などでの運動指導の受託も増えました。地域との結びつきが強化できた年となりました。田中律子さん株式会社ルネサンスソフト開発部プログラム開発チーム課長ビヨンドシリーズディレクターとして活躍。ジュニアファスティングコンシェルジュ(日本ファスティングコンシェルジュ協会認定)の資格も持つ。13January,2012 www.fitnessjob.jp