NEXT55 page 41/60
このページは NEXT55 の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
Dai Uohara魚原大の今日のことば今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い!Profile魚原大2000年某フィットネスクラブに入社。高齢者や障害を持っている方の機能改善、生活習慣病改善のプログラムに携わる。ベビー....
Dai Uohara魚原大の今日のことば今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い!Profile魚原大2000年某フィットネスクラブに入社。高齢者や障害を持っている方の機能改善、生活習慣病改善のプログラムに携わる。ベビーやキッズのスイミングコーチなども兼任し5年間勤務する。2007年・エアロビクス養成コースを卒業後フリーランスとなる。20 09年・NEXTインストラクター・オブ・ザ・イヤー受賞。国内や海外でもプレゼンターを務める。FIC代表・健康運動指導士・JAFA /ADI・障害者スポーツ指導員・リトモスオフィシャルトレーナーこの連載を始めて約1年半が経ちました。頭の悪い自分は、この記事を書くために色々な書物を読んだり、色々な方とお話をしたり、たくさんの名言を調べ、感銘を受けたりして来ました。たくさんの成功例や名言に出会う度に強く感じる事は『自分を信じ、自分を強く持つ事』今日も強く感銘を受けた言葉をご紹介します!『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い!』上記は世界でも有名な現役サッカー選手の言葉です。皆さんにとって大事なのは明日の事ですか?1年後?はたまた10年後?自分にとって大事なのは『今をどう生きるか』です。もちろん明日も、1年後も、10年後も自分の大事な一生です。その選手は、こうも言っていました。『PKを外す事が出来るのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ!』要するに『失敗』が出来るのは『挑戦』した者だけに与えられた唯一の特権のような物だと…。挑戦無しに、失敗は語れない!小さな失敗をコツコツと拾い集め、少しずつ大きな成功に導いていく!こんな考えが出来れば失敗する事の恐怖心が薄れ、チャレンジする事のハードルがずいぶん下がりませんか?さあ~明日から!?いやいや『今』から自分の出来る事を初めて行きましょう!フィットネスクラブPAJA鳥取のスタッフの皆様と8月24・25日(水・木)に、フィットネスクラブパジャ鳥取様でスペシャルイベントが行われました。スペシャルイベントに華を添えてくれたのは株式会社ファーストワン様、有限会社サップス様、株式会社ワックヘルス&スポーツ様。たくさんの方々にお力を頂きイベントは大成功♪ご参加の皆様ありがあとうございました!次は北海道?九州?沖縄?たくさんの方々とお会い出来る事を楽しみにしています!是非とも魚原までお声掛けください(^^)サップス今原さん・ファーストワン薮内さんとれる事も、繋がっている証拠です。そんなメンバーさんが増えれば、信頼関係が確立されてきている証にもなります。また、ブログのネタを考える事で情報感度も上がります。普段からモノを見る見方が変わります。色んなアンテナは大切です。■ブログの目的を達成するために・・・楽しい投稿が基本です。読んで不愉快になる投稿は論外です。何でも無い日常を笑えるネタに変えられる文才があれば、それはとて第31回ブログの目的は?!も羨ましい!そんな才能が無くても、自分し「よし、ブログをはじめた!」となったら、「ブログ活用術!!」をバックナンバーから読んでください。投稿数は最低週に3回以上。好きな方はTwitterやFacebookも同時進行しています。こうなると、合わせて毎日投稿どころではないと思われるかもしれません。■目的を持つ事ブログを書き始めるきっかけは何であれ、まずブログを書く目的を持つ事が大切です。「○○○のために(の目的達成のために)ブログを利用する」。これが無いと芯がブレます。・やってみたかった。興味があった。・面白おかしく、自分と身の回りを紹介したかった。・自分の活動の告知をしたい。・自分の考えや感想を記録する場所が欲しい。etc…目的自体を数ステップに分けても良いでしょう。目的を達成できたら、次の目的を考える。大事なのは、「ブログを書く」と言う手段を目的にしない事です。■ブログには、色々なメリットがある。ブログは、考える事を促します。頭で考えか知らないコアなネタを書いたり、1つでも“なるほど、へぇ~”と感じられるネタを心がけます。フィットネスに固執しなくても大丈夫。趣味でも、映画ネタでも、NEWS、事件・・・それらを元に“こんな事がありました”で終わるのではなく、自分の考えや感想を付け足すと、深みが出ますね。“ブログ”をTwitterやFacebookに置き換えた事を、文章にして相手に伝えます。考えをProfile梅村隆ても同様です。大層な目的じゃなくても良いのです。出来明示できなければ、伝えられません。そんな能力の訓練にもなります。現役中に起業し、インストラクター歴15年を経て本格的に会社経営に乗り出す。現役時の経験や視点を活かし『フィれば今一度、なぜブログを書き始めたか、ブまた、近しい方と、コミュニケーションがットネスインストラクターのために』をコンセプトに事業展開中。あくまでログに箇条書きに幾つも羅列してみてはいか取れます。第3者から、ブログのネタの事を“独自路線でいく”をモットーに奮闘中。がでしょう(これで一つネタが出来ましたね)。例えば…話しかけられたら、とても良い状況です。「先生、最近ブログ書いていないね」なんて言わ詳細は、ブログをご覧下さい⇒NEXT連動ブログhttp://skillup.blogfit.jp41October,2011 www.fitnessjob.jp