『月刊NEXT』 No.49
38/53
魚原 大の活動記録 とある著書に意味深き良い言葉が掲載されていました。 テーマ『失敗とは??』『失敗とは??行動に移し物事を成し遂げれなかった事!? では無く、何も行動を移さなかった事を言う!!』 自分はこのの言葉が大好きです♪ 何か新しい事を始めるには時間・労力・デメリットなどなど必ず『負』の側面も持ち合わせます!(※もちろん『正』の側面もたくさんあります!) 大人になり知識ばかりが増えるとメリットとデメリットを天秤にかけ答えを出します。しかし、物事には行動に移さなければ分からない事がたくさんあると考えます。 何か始めてみよう!!と思い立った時が行動に移すチャンス!! 1度きりの人生!チャレンジ精神を忘れずにいたいものです。 さて来たる2011年2月27日(日)自身が代表を務める『FIC』でクラブイベントを行いました。大阪・江坂にあるライブホールミューズさんを貸し切り『FICクラブナイト』を開催!! ショートレッスンあり、パフォーマンスショーケースあり、豪華景品!?が当たるゲーム大会あり!総勢130名のお客様と20名の演者の皆様で盛り上がりました。 いつもとは違った雰囲気でのレッスンに会場のボルテージはMAX!! ダンス・歌・漫才!?たくさんのパフォーマンスで終始笑顔が絶えない一日でした。 次回の『FICクラブナイト開催』は夏頃に企画中♪是非ともご参加下さい! 2000年某フィットネスクラブに入社。高齢者や障害を持っている方の機能改善、生活習慣病改善のプログラムに携わる。ベビーやキッズのスイミングコーチなども兼任し5年間勤務する。2007年・エアロビクス養成コースを卒業後フリーランスとなる。2009年・NEXTインストラクター・オブ・ザ・イヤー受賞。国内や海外でもプレゼンターを務める。FIC代表・健康運動指導士・JAFA/ADI・障害者スポーツ指導員・リトモスオフィシャルトレーナー魚原 大Profi leDai Uohara 演者の皆様と 演者の皆様とイベントPOPなんてことも!全て正解ですね! ♥マジック3大袈裟なくらいの身振り手振りとともに! 目の前に映るものは、子どもの模倣心理も手伝い身体活動に繋がります! 指導者もなりきって動いていきましょう! あたたかな春は、フレッシュでわくわく♥そんな季節がめぐってまいりました!私は、ちょうちょうを見ると「ひらひら」。「ひらひら」と聞くとちょうちょうや、時には花弁が風にゆったりと飛んでいく様子が目の中に浮かびます。読者の皆様もお一人おひとり、浮かんでくるものも様々でしょう。 眼聴耳視(がんちょうじし)とは、この4字熟語の漢字どうり、眼で見たものが、まるで聴こえてくるような…耳で聞いたものがまるで視えているような…という意味です。 子どもの想像力は、3歳くらいまでに根を張ると言われます。根っこを張り、幹ができ、枝や葉っぱやお花を咲かせる働きかけとして、子ども指導の中にこの考え方を取り入れてみてはいかがでしょうか? 幼児の体育活動に模擬遊び(何かになりきって遊ぶ)事は、何より楽しく、逞しい子どもの心と身体を育みます。眼聴耳視(がんちょうじし)を大切にした身体活動を引き出す小さなマジックをご紹介いたします。 上田泰子YASUKO UEDAProfi le日本体育大学女子短期大学卒業。1988年ジャパンカップ女子シングル優勝。同大学体操競技部コーチ、日本大学 非常勤講師などを経て、現在OKJエアロビックファミリー代表。http://homepage3.nifty.com/okj/♥マジック1 擬音を有効活用 世界中で、擬音を用いるのは、日本語だけだそうです!四季折々の気候の豊かさが生み出したんでしょうね!その擬音を使い込みましょう!擬態語や擬声語も併せて活用!ピーンやバーン、ドーン、とことこなど。抑揚や緩急をつけて用いることが必須ですよ! ♥マジック2 発問テクニックを用いて 対象児に応じたイメージを膨らませてからの発問(○○は、なんでしょう?などと子どもから答えを引き出すテクニック)を有効活用!クラスに会話が膨らみ活気が出てきます。どんな答えが飛び出しても正解!すごい!個々の想像力を認めて皆で気持ちを膨らませましょう。 例:ぴょんぴょんって跳ぶのは?「うさぎさん!」「かえる!」「きんぎょ?」「うちのママ?」次回は、「あったかい言葉のシャワー」です眼聴耳視(がんちょうじし) 親子・子どもフットネスの楽しさ倍増♡魔法の言葉♡第5回お花がさいたよ!滑り台からおにぎりころりん実だくさんスープトンネルに電車が通ります!April,2011 www.fitnessjob.jp37
元のページ