『月刊NEXT』 No.48
41/62
体側の伸展を促す。●意識このストレッチの場合は、伸ばしたい側の筋肉と反対の広背筋を意識することで、本来の目的がより効率的に達成されます。掴んでいる手をラットプルダウンの要領で広背筋を意識して引き下げるような意識で行ってみてください。▶留意点●サイドアーチ積極的に上体を倒そうとしない。骨盤を側方にずらすことを意識する。●ネックポジション上体を倒す方と反対側に首が倒れる癖のある人がいるので注意。BiologicalStretchバイオロジカル ストレッチS.Dream有限会社代表、NESTA JAPAN理事、太田情報専門学校講師。「Drive your HEART&BODY」をテーマにパーソナルトレーナー、チームコーチ、クラブスーパーバイザー、メーカーコンサルタント活動中。雑誌、DVD、TVCM出演多数。Profi le 木内周史 皆さんこんにちは!寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?つい先日新年がきたと思っていたら、あっという間にもうすぐ3月~。時間の流れがちょっと早過ぎる気もしますが、こんな調子で1年が過ぎていくのですよね(笑) さて今回は「ラテラルフレクション」です。 このストレッチをインストラクションする際に、一般的なフレーズとして、「体側のストレッチです」、「上体を横に倒しましょう」、「体側が伸びているのを意識しましょう」などと言われることが多いようです。ところが、「体側」というキーワードを使うことで中枢神経から運動神経へ刺激が伝わり、これにより体側の筋群は収縮してしまいます。なぜなら、筋は自ら伸展することはなく、ただ収縮するのみだからです。筋のエネルギーとして知られるATPは、正確には筋収縮エネルギーであり、伸展のためのエネルギーと言うものは存在しません。筋伸展は他の部位の収縮や重力、重心の移動などによってもたらされた産物であることを認識する必要があります。 対象がアスリートでも、高齢者でも、ストレッチングの指導において1番大切なのは、「伸びている部位を知らせること」ではなく、「伸ばしたい筋肉を伸ばすこと」です。筋伸展に重要なのはリラックスであることは充分知っていながら、実際のインストラクションは緊張・収縮を促している場面が現場では散見されます。「伸ばしたければ、意識しない」これがストレッチの新常識です!▶手順●ツリーグラウンディング腰幅程度に足を開きます。●クラスプハンズ(手組み)頭上で手を組みましょう。●ラテラルフレクション(側屈)骨盤を左にずらしながら、右肘を下げていきます。▶ポイント●重心移動骨盤の側方移動により、重心をずらすことでvol.5ラテラルフレクション話しかけられる事に対し、「ぼくには、○○っていう名前があるんだけどな…」という、小学校低学年の子どもの作文を読んだことがあります。指導中に指導者からも、子ども同士、親子で素敵な名前を呼びう環境づくりをしていきましょう!そのためには、指導者も自分の名前を子ども達に十分アピールすることが大切ですね! クラスの始まりの「○○ちゃん、おはようございます!」の挨拶も、練習中の「○○ちゃんは、ここが上手にできました!」の具体的実技指導も、出席カード返却の際の「○○ちゃん!良く頑張りました!」のメッセージも、世界に一つだけの自分のお名前を呼んでもらう機会。子どもたちにとってそれは嬉しく、また自尊感情を育む重要な言葉です。これは、心理発達学的裏付けはもちろん、27年間の幼児指導の経験からもその重要性を感じます。四半世紀以上になる幼児指導の中で、各専門分野の研究者の方々と、データ取りなど多様な関わりをもってきましたが、「子どもの目の輝きもデータのひとつ」というお話に共感できる経験も数多くあります。温かい眼差しとともに世界に一つだけのお名前を呼んでもらうことは、その「子どもの目の輝き」をうんと膨らませることができるひとつの要素であると確信しています。 そこで今回は、お名前コールのほんの小さなマジックをご紹介しましょう。上田泰子YASUKO UEDAProfi le日本体育大学女子短期大学卒業。1988年ジャパンカップ女子シングル優勝。日本体育大学体操競技部コーチ、日本大学 非常勤講師などを経て、現在OKJエアロビックファミリー代表。http://homepage3.nifty.com/okj/ 親子・子どもフットネスの楽しさ倍増♡魔法の言葉♡♥マジック1ユニフォームにお名前をつけてもらう お名前をすぐに覚えられれば、それに越したことはありません。しかし、時には50名近い初めての子ども達と出会うこともあるのです。まずは、大きなお名前を表示することを保護者の皆様にお願いしましょう!♥マジック2大きく、基本はひらがなで! 名前を読み間違えられた子どもは、とてもがっかりしてしまいます。また、運動中は、動きもあり、多人数の場合は、スペースも広く、小さな文字では、遠くから呼ぶには読み取れない事も!「大きく、ひらがなで!」が、基本です。♥マジック3お名前を覚えるテクニック! ふと街角や、レッスン前の私服の時に出会った指導者から「○○ちゃん!」と声をかけられたら子どもの目の輝きは倍増します。保護者との信頼関係もうんと濃くなることでしょう!子どものちょっとした仕草や、動き方など特徴的なところと結び付け、何よりも愛情をもって見つめると、スーッとお名前が心に入ってきます。 以前、大人から「いい子ね!」とか「ぼく」と次は、眼聴耳視です素敵な名前を呼び合いましょう!第4回ひとりずつお名前呼ばれて嬉しいな!お名前付きユニフォームで練習楽しい!赤ちゃんとも、見つめて!笑顔で!お名前呼んで!40March,2011 www.fitnessjob.jp
元のページ