『月刊NEXT』 No.47
38/53
魚原 大の活動記録 『脱皮しないヘビは死ぬ!』 有名な哲学者の言葉です。 常に脱皮を繰り返し、自分の殻を破り続ける。とても奥深く、力強い言葉です!!たくさんの『言葉』に出会う度に深く考えさせられ感銘を受けます。今後もたくさんの事を経験し、大きくなりたいと願っています! さて、来たる2010年12月26日(日)大阪で大人気イベント『ハッピーエアロ』が開催されました。今回で第3回目となる豪華イベント!プレゼンターは関西の頼れる兄貴・規矩圭造IR、セクシー&オヤジトーク(笑)・戸村浩子IR&角田かおりIR、関西若手フレッシュメン・岩橋悠太IR&富田大介IR、魚原を入れて合計6名のプレゼンター陣! 今回の目玉は~大人の為の大運動会~ レッスンの合間の時間に4チームに分かれ、綱引き・玉入れ・大縄跳び・フォークダンスを行う、大人による大人の為の大運動会!! 競技が始まると皆様真剣そのもの!!チームでエンジンを組み気合いを入れるチームや、お揃いのウェアーで揃えるチーム、着ぐるみ!?で参加するチームなどなど、、 さすがに大阪人は凄い!!!(笑) 怪我人も無く大盛況に終わりました♪ オーガナイザーはフリーランスでインストラクターをしている三木侑平! 皆様の幸せそうな顔を見て大満足の様子でした! 『ハッピーエアロ』では、企画・運営・準備・裏方、、、すべてインストラクターが行います!いつも温かいアットホームは雰囲気が漂うのも、そうした背景があるからこそ! 協賛して下さった、フィットネスプログラムスメッツ様、明治乳業様、森ノ宮医療学園様、本当にありがとうございました。 そして!たくさんの元気を頂いた参加者の皆様ありがとうございました!2000年某フィットネスクラブに入社。高齢者や障害を持っている方の機能改善、生活習慣病改善のプログラムに携わる。ベビーやキッズのスイミングコーチなども兼任し5年間勤務する。2007年・エアロビクス養成コースを卒業後フリーランスとなる。2009年・NEXTインストラクター・オブ・ザ・イヤー受賞。国内や海外でもプレゼンターを務める。FIC代表・健康運動指導士・JAFA/ADI・VAAMプロスタッフ・障害者スポーツ指導員・リトモスオフィシャルトレーナー魚原 大Profi leDai Uohara 全国の皆様ぁ~旅行ついでに!?『ハッピーエアロ』を体験して見ませんか(*^_^*)??必ず幸せ(ハッピー)になる事間違いなし!! 皆様のご参加、心よりお待ちしています♪ メラビアンの法則では情報吸収は視覚から55%、聴覚から38%、言語から7%といいます。幼児指導ではそれを顕著に感じます。つまり子どもたちは、見たまま、聞いたままを行うということです。 子どものフットネスには、体力づくりとともに、年齢にあった動きづくり、技能の習得が必要です。わかりやすい、身に付く指導で、子ども達の運動有能感がどんどん膨らみ、生涯運動好きの大人になってもらいたいと思います。子ども達の、出来たよ!見てて!見てて!にたくさん出会いたくって、今日また、もっと楽しく、身に着く指導方法を模索し続けます。 子どもたちにとって体を動かす楽しみはたくさんありますが、出来た!かっこいい!を実感できる達成感は大きなウエイトを占めるものといえます。発達を考慮し、バランス良く各体力要素を高めることはもちろんですが、技能を高めることで、子どもたちの達成感や『自分は、これが得意!』と感じられる運動有能感を育てることも非常に重要なポイントです。 3~4才児に、前転を指導する時を例に挙げてみましょう。年齢や経験により、段階指導や手法は無数にあります。今回は、実践している具体的マジックの一例をご紹介いたします。♥マジック1 対象児がわかる言葉で わかる言葉★『こうもり&あくしゅ』 :前転を、ころりーんと上手に回るには、体全体を丸めるて逆さまになる必要があります。背中あわせからこうもりさんになって握手をしましょう! わかる言葉★『手・目・頭の後ろ・膝・足の裏』 :前転くるりんシートを用い、身体部位の確認を行います。上田泰子YASUKO UEDAProfi le日本体育大学女子短期大学卒業。1988年ジャパンカップ女子シングル優勝。同大学体操競技部コーチ、日本大学 非常勤講師などを経て、現在OKJエアロビックファミリー代表。http://www.geocities.jp/okj2006jp/♥マジック2 目と耳と両方にアプローチ手作り教具 前転くるりんシートを有効活用 シートを指示し、「ここは何?」「て!」「何才の手?」「5才!」「この黒いのは?」「頭!」「頭のどこ?」「うしろ!」「ここは?」「目」というやりとりを行いながら、幼児たちは、自分の体の部位を指示します。♥マジック3オノパトぺ!擬音を有効活用! 前転くるりんシートを用いてチャレンジ!手のマークに「ぺたっ!」目のマークを「じろ!」頭の後ろをついたら「くるりーん」膝を「ギュッ!」と抱えて、靴の裏側で、着地してきをつけ「ぴっ!」次回は、素敵な名前を呼び合いましょう!です運動が上手になりたいを膨らませる言葉がけのひと工夫親子・子どもフットネスの楽しさ倍増♡魔法の言葉♡第3回跳び箱と前転くるりんシートを用いてこうもりさんこんにちわFebruary,2011 www.fitnessjob.jp37
元のページ