『月刊NEXT』 No.44
23/52

&HealtyベビーHappyキッズを育てようパパに質問みんなに質問出産立ち会いの感想は?●7時間立ち会った。「一生分の幸せを貰った」と、とにかく感動(今井さん)●とにかく神秘的なシーンだった。安産と言われたが「これが安産か」と思うほど、大変でした(三井さん)●3人とも立ち合い、3人とも涙が出た。言葉にできない感動。でも、3回とも自分もつられて必死になってギックリ腰に(笑)(飛田さん)●2人とも仕事を休んで立ち会い、感激して泣きました。夫婦でその子を迎えるのは自然なこと。下の子はお姉ちゃんも一緒に。環境が許すなら立ち会うべき!(丸山さん)子どもが生まれて良かったことは?●子供から愛情をたくさんもらってます(MUさん)●命の尊さや家族のありがたさを再確認した(池田さん)●仕事が終わって会えることが何よりの楽しみ(島田さん、大久保さん、峯岸さん)●守るべきものが大きくなる分、覚悟ができて、自分がブレなくなる(飛田さん)●『人と話すときは目を見て』という重要性がわかった。子どもは話ができないが、目で多くのことを訴える。目で伝える力の大きさを確認できた(今井さん)インストラクターならではの出来事は?●レッスンの合間に家に戻れるので、育児に参加でき、日々の子どもの成長も見守れる(三井さん、丸山さん)●ダンスの先生として保育園のお母さんたちにも知られていて、ブログに大きく写真も出ているので、有名人だと思われている。保育園に子どもを連れていくと子どもたちが寄ってくる(島田さん)●人間の身体を研究。マタニティ期の身体の変化や、陣痛中の痛みの緩和法など、参考書に書いてあることを実験してみた(飛田さん)●子どもの発育過程における動きの変化や、関節の構造などを観察している(大久保さん、峯岸さん)●妻と子どもが一生懸命生きていることに刺激を受けて、自分もトレーニング量が増え、4kg絞れた(今井さん)産前産後で仕事の仕方で変わったことは?●担当できるレッスンの幅を広げようと思った(三井さん)●レッスン中心から、モデルやディレクターなども含めポートフォリオを組むようになった。指導面では一方的に教える「教育」ではなく、共に育つ「共育」だと認識が変わった(飛田さん)●産後のママ向けのダンスクラスも開発したい。出産育児で崩れるボディライン、姿勢の修正にダンスは最適です。(MUさん)●ベビーエクササイズや、パパと子どものクラスなども考案したい(峯岸さん)●産前は都心で中上級エアロビクスを担当することにやりがいを感じていたが、今後は親子指導に専念する予定(武田さん)●守りに入りたくない気持ちから、却ってバイタリティが増えた(丸山さん)●指導について子育てから学べる点も多い(島田さん)●子どもとの時間を確保したいので、時間の使い方を考えるようになった(丸山さん、峯岸さん)●「いつかやりたい」と思っていたことを「いつまでにやろう」と時間を意識するようになった。セッションも数より質を高める意識になった(今井さん)産後楽しんだことは?●パーソナルでピラティス(池田さん、MUさん)●ケータイの待ち受け画面の写真を頻繁に変えるようになった(大久保さん)●子どもの体重を利用して筋トレ(今井さん・峯岸さん)●子どもが空手を始め、自宅のベッドルームを一つ空手の練習部屋に改造し、毎晩1時間一緒に練習している(丸山さん)赤ちゃんと初対面の感想は?●「こんなかわいい赤ちゃんは見たことがない」と思った(島田さん)●「この子を幸せにする」という強い思いが湧き出た(峯岸さん)●我が家に生まれてきてくれた事に深く感謝をした(大久保さん)「グループインストラクターは集客力や人気を得ることに喜びを見出しがちだが、責任を負い、人をサポートすることで、また違った喜びや楽しみが得られる」(飛田さん)「子どもを育てることでこそ経験できることも多い。子どもは自分のペースで成長していくので、我慢強くなり、忍耐強くもなれる」(大久保さん)「生める環境にある人は絶対生んだほうがいい。世の中がデジタル社会ですが、パーソナルトレーナーという職業は、人間が持つアナログな部分を発揮できる最高の職業であり、市場はさらに伸びるはず。トレーナーの仕事でやっていくという覚悟を持てば家庭も守れるはずです。がむしゃらにやれば道は切り開けます」(今井さん)「まずは自身の目標を明確にすること。そこに子どもの存在がイメージされるのであれば、その実現を目指して頑張るのみ」(島田さん)「以前は出産後のインストラクターは、失礼ながら『ブランクのあるインストラクター』というイメージを持っていたが、今は全く逆。子育ての経験を持っているインストラクターのほうが、却って魅力がある。自信を持って出産に臨んで欲しい」(丸山さん)「できることなら、子どもはいたほうが絶対いい。仕事や人生に大きなプラスになると感じることは非常に多い。様々な不安も多くでてきますが、夫婦でよく話をしてそれを共有すると夫婦仲が深くなると思います」(峯岸さん)November,2010 www.fitnessjob.jp23

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です