『月刊NEXT』 No.44
20/52

MUさん(35歳)メガダンスマスタートレーナーそうた創大くん(6カ月)武田佳世さん(41歳)OKJインストラクター りせ梨聖ちゃん(4歳) じゅな樹夏ちゃん(2歳)小野寺恵子さん(36歳)日本親子体操協会インストラクター長男(11カ月)産んだからわかる産後のママの大変さ子どものおかげで“楽しいこと”が180度変わった出産がインストラクターとしての転機になった メガダンスマスタートレーナーとして活躍するMUさんは、出産を「神秘的というより、ごく自然なものだった」と振り返る。25歳でインストラクターになり、29歳で結婚。「35歳までにママになりたい」との思いが叶って、34歳で創大くんを出産。女性に生まれてきたからには体験したいと思っていた生活を満喫している。 「出産が体験できることが凄く楽しみだった半面、身体を使う仕事なので、自分の身体がどうなるのか不安もありました。体験してみて気付いたのは産後の大変さ。鍛えてきた筋肉がゼロになり、むくみや虚脱感に襲われ、骨盤が不安定で歩くこともままならない。不安は募るばかりなのに、産後のママの身体に関する情報が少ないことにも驚きました。今後はダンスがトータルワークアウトとしてとても優れていることを活かして、産後のママのためのダンスやヨガを取り入れたエクササイズも考案したいと思います」 26才でインストラクターとしてデビューし、中上級エアロビクスを中心に担当してきた武田佳世さん。30歳を過ぎた頃から女性として生まれたからには出産を経験したいという気持ちが強くなり、35歳になってその思いが一気に現実に。現在のご主人と出会って1カ月で結婚を決意、結婚式の2週間前に妊娠を知る。喜んだのもつかの間、仕事面ではスケジュール改変で週18本の契約をしたばかり。すぐに仕事先に連絡をとり、交代をお願いすることに。 「妊娠するまでは、バリバリ仕事をして、毎晩のように飲んで、2時頃寝る生活でした。声もガラガラ。子どもが得意でなかったこともあって、子どもとは無縁の生活。でも、今は180度変わりました。子どもが何より優先で、お酒を飲むこともほとんどなくなりました。夜9時に寝る規則正しい生活がこんなに楽しいとは思いませんでした。産後ママ友達に頼まれてサークル的に親子エクササイズを指導していましたが、OKJの養成コースで学ぶと親子それぞれの成長の過程や指導のコツも分かって、今は親子クラスの指導に可能性を見出しています。将来子どもに『ママ格好いいね』と言われるように、育児にも仕事にも取り組んでいきたいと思います」 エアロビクスインストラクターとして15年間活動してきた小野寺恵子さん。結婚してしばらく子どもができなかったが、その時は突然やってきた。当時週13本のレッスンを担当していたので、妊娠が分かった最初の気持ちは『レッスンどうしよう』という思い。幸いクラブスタッフの協力が得られて、すぐに代わりの人が見つかりマタニティ生活へ。もともとマタニティビクスに興味を持っていたことから、自分も体験してみようと共立習志野台病院のマタニティクラスに参加したことが、インストラクターとしての転機をもたらした。「出産をこの病院に決めていたので、気軽に参加したのですが、そこで大久保裕美さんのレッスンに出会って、『こういうレッスンをやってみたい』と心から思いました。安心感を与えてくれて、説得力があり、不安だらけの日々から開放されるようなレッスンでした。出産後のママボディメイクでは『ママが楽しければ赤ちゃんも楽しいんだよ』という大久保さんの言葉が胸に沁みて、レッスンではもちろん、日常の生活でも何でも楽しめるように心がけるようになりました。将来は、心の余裕を持ちながら親子体操のレッスンに携わって、一人でも多く、私のようないい体験をしていただけるようになりたいと思います」MUさん(35歳)案したいと思います」ママインストラクターCase1ように、育児にも仕事にも取り組んでいきたいと思います」ママインストラクターCase3ママインストラクターCase2育児に役立ったモノエルゴ(抱っこ紐)。病院で出産後のママとも情報交換できる機会が多い中、一番ユーザーが多く評判も良かったのが、このエルゴ。腰で赤ちゃんの重さをしっかり支えられて、肩紐も太いので負担感や痛みがない。育児に役立ったコト親子体操の養成課題であったエアロパート 。私は嵐の『TROUBLE Maker』でコリオを作ったのですが、実際赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしながら行うので練習がてら息子と一緒に動くと、どんなに機嫌が悪くてもけろっと立ち直り、そのまま寝てしまう確率も高く、一石二鳥でした。育児に役立ったモノだっこひも「go go sling」。スリングに子どもをサッと入れて、そのままクルッとずらせばおんぶにも対応。その手軽さが便利で大活躍。育児に役立ったモノ育児書。産んでから必要にかられて慌ててパパが購入。沐浴と入浴の違いを知る。育児に役立ったコト区の子育て支援教室。特に子どもに自我が芽生えてきてから、子どもの心理や対処法などについては、とても参考になった。育児に役立ったコトヨガで学んだ子育ての話。産後自分の身体の変化、環境の変化について行くのがホント大変なんです。そんな時ふと自分が今一番すべき事を思い出させてくれます。今はただ愛情をたっぷりと注ぐ事。でも、結局は自分が息子から無償の愛をもらってる気がします。20November,2010 www.fitnessjob.jp

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です