フィットネスビジネス勉強会第23回「TIP.X TOKYO」のブランディング、マーケティングをケースに、参加各位が、自社、自クラブの資源や特徴を活かして独自のブランディング、マーケティングを行い、再生~成長を図ろうとする場合、プロジェクトをどう進めていけばいいのか、その際に必要となる基本的知識やスキル、キーポイントなどについて学びを深める。ティップネス都心店営業部長上野和彦氏、同社 TIP.X TOKYO新宿支配人福池和仁氏らを講師に、ブランディングやマーケティングについてお話しいただく。Fitness Business Workshop主催:株式会社クラブビジネスジャパン 企画:フィットネスビジネス編集部・シンコンサルティングフィットネスビジネス編集部は、将来のフィットネス業界を牽引するリーダーの養成を目的にした勉強会を隔月(偶数月中旬)で年6回開催しています。学生や新任マネジャーなどもご参加いただきやすいように参加費を低価格とし、各回毎に参加者を募っています。この勉強会は『フィットネスビジネス』の最新号をテキストに正味3時間集中で行う双方向型のものです。フィットネスビジネス編集長・副編集長によるポイント解説やトピックの紹介、トップコンサルタントによる実践的学習、『フィットネスビジネス』最新号にご登場いただいたプレイヤーの方による特別講義など充実の内容を凝縮してお届けします。そこには未来のフィットネスクラブのエッセンスが散りばめられています。今後、成長していくためのヒントがつかめます! 参加者は、志を同じくする熱き業界の若人とのネットワークを広げることもできます。男女問わず熱き若人の参加を歓迎します。◎ フィットネスビジネス勉強会のメ リット◎ お問い合わせ・お申し込み重要かつタイムリーな話題をテーマに、 すぐに活きるビジネススキル・知識が学べます双方向型の勉強会なので、 アウトプット能力が高まります自分自身が今抱えている問題が解決できますクラブビジネスのおもしろさがわかり、 自身の今後のキャリアパスが見えてきます志の高い業界人とのネットワークが築け、 今後のビジネス人生にプラスになります対 象新入社員から中堅社員・起業人、年齢性別不問、要情熱【限定50名】日 時6月27日(水)13:00〜17:10*勉強会終了後、希望者と講師を含めた懇親会を行います場 所〒101-0047 東京都千代田区内神田3-12-5 内神田MSビル2F スター貸会議室 神田参加費受講料 ¥5,000/名(消費税込)懇親会参加費 ¥ 4,000/名(自由参加) ※ご入金後のキャンセルによる返金はできませんのでご注意ください。申込みお申込み書をファックスの上、受講料および懇親会に 参加希望の方は懇親会費を合わせてお振込みください三井住友銀行 中央支店普通 1707003振り込み期日 6月20日(水) 12345株式会社クラブビジネスジャパン フィットネスビジネス編集部Tel.03-5459-2841 E-mail:mail@fitnessclub.jpFax.03-3770-8744第23回 フィットネスビジネス勉強会 お申し込み書貴社名クラブ名ご住所〒Tel.12Fax.役職役職 懇親会 参加 ・ 不参加 懇親会 参加 ・ 不参加E-mail.受講者名※後日詳細のご連絡をいたしますので、お電話番号とEメールアドレス(またはFAX番号)をはっきりとご記入ください。3名以上のお申し込みの場合はコピーしてご使用ください。◎ 講義内容と講師13:0013:1013:5514:0015:0015:1017:1018:00受付開始休憩休憩終了懇親会 (自由参加)Ⅰ 挨拶&情報交換Ⅱ 実践FB勉強会ネットワークキングのための自己紹介・近況報告(1)最新号のポイントと記事にできなかったトピックス ここだけの話! フィットネスビジネス編集長 古屋武範月刊ネクスト編集長 岩井智子(2)実践に活かす!明日から使う!フィットネスビジネスのここが鍵! シンコンサルティング 代表 田村真二氏「フィットネスクラブのブランディング、マーケティング!―“TIP.X TOKYO”をケースに学ぶクラブ再生手法」株式会社ティップネス 都心店営業部長 上野和彦氏同社 TIP.X TOKYO新宿 支配人 福池和仁氏ほかⅢ 特別講演*編集部からのお願い TIP.X TOKYO新宿は、開業直後につき、現在一般のお客さまのご見学、会員さまのご利用にスタッフがフル対応しています。そのため、本講演参加者の事前の見学などは同店の運営に支障をきたす恐れがあると思われますのでご遠慮いただけますよう、どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
元のページ
https://fitnessclub.jp/business/e-book/fb60/index.html#85