Fitness Business 60 ◎ May-June 201258フィットネス業界の未来Feature特 集修繕することはもちろんのこと、会員数の増加が望める市場にあるクラブは、活性化のためのリニューアル投資も惜しみません。施設環境を整えたうえで、私たちはお客さまへの入会初期の対応にもこれまで以上に力を入れていく予定です。ひとつの策として、生命保険のライフプランナーのような、フィットネスライフプランナーという社内資格制度をつくり、館内案内〜カウンセリングを担当するスタッフを中心に資格取得を促し、お客さまの初期のフィットネスライフの設計をお手伝いするなかで、運動習慣化〜継続利用を促すことを考えています。カウンセリングでは、今期から運動に加えて栄養の指導にも力を入れることにしています。組織の活性化当社の基本的な理念として、従業員感動満足(EIS)と顧客感動満足(CIS)の実現があります。’11年度は、まずEISにウェイトを置いた取り組みをしました。全支配人と面談し、EISの実現について、まず支配人自身の経験を振り返ってもらうことにより、そこからEISとは何かをまず理解してもらうようにしたのです。その後、どのようにしてクラブ内の全スタッフに同様なEISを実現していくかについて話し合ってもらうところから取りかかりました。各店を巡回するなかで、パート・アルバイトの方々まで含めて集まってもらい、直接業界の動向や当社の方針などについて話をしたうえで、「皆でどうするか話し合ってほしい」と伝えました。決断と行動については現場に委ねることにしました。ここで、当社が近年特に重点施策としている、店舗を拠点にしたヘルスケア事業などへの取り組みについても意思を明確化してもらいました。また、方針や施策への徹底を図るという点では、’11年度7月から全国各店に、5店に1人の割合でエリアマネジャーを配置して、1店1店を確実にサポートしてそれぞれに業績改善を図ってもらうことにしました。結果、予算のブレが少なくなるとともに、人材育成が進みました。さらに、本社の管理部門の意識改革も行いました。経営参画意識を高め、全社的な経営課題に対して積極的に意見をいえる機会となるように経営会議を新たに設けました。管理部門を含む全部門の部長が集まり、各部がそれぞれ重点施策の進捗報告を行い、他部署の取り組みに対してお互いに質問や意見を言い合うなどして組織の活性化を図ることにしました。これまでは管理部門の長が、全社的な会議で営業部門の長に対して直接質問や意見をいう機会はありませんでしたから、確実に組織が活性化され、一体感が高まってきていると感じています。新しい顧客層へのアプローチ日本のフィットネス参加率は長らく3〜4%ですが、ここには企業フィットネスや公共スポーツ施設などは含まれていません。民間フィットネスクラブ以外のところでフィットネスをしている人々も多いわけですから、既述したように私たちフィットネスクラブも外に出て、こうした需要を取り組んでいくことが必要です。「フィットネスクラブには通わないけれど(自治体の施設などで)フィットネスはしたい」と言う生活者も相当数いるはずです。クラブはこうした人々に対して契約インストラクターを派遣するなどして運動指導を提供することもできますし、またネットを通じてつながり、健康情報を有料または無料で提供することもできるはずです。さらに、スイミングのマスターズ大会やランニング、トライアスロンなどのイベントを開催し、クラブ未入会者を招待するような企画も、既存のフィットネス参加者層と違う顧客層を開拓できるため、今後有効となるような気がします。ローコスト型店舗の開発’12年度は4店舗出店します。野田クラブは既存クラブの移転新設です。同クラブ周辺の市場性は必ずしもよいとはいえませんが、イニシャルコスト、ランニングコストを従来以上に低く抑えることができたことから出店の判断をしました。同クラブが成功すれば、これまで出店できなかったエリアにも出店できることになるため、成長が加速します。久宝寺クラブは新規店ですが、野田クラブ同様に、1フロアでローコスト建築に挑んだ物件です。出店地はこれから発展していくエリアですが、地域の成長に合わせて、クラブも成長〜拡大していける余地を残した造りになっています。このモデルも今後の出店の可能性を高めてくれます。幕張クラブは建て替え物件ですが、既述の2クラブとは逆に、創業から30年間当社のリーディングクラブのひとつであったという実績を背景に、一定のイニシャルコストの範囲で、当社のノウハウのすべてを詰め込んだ総合クラブにする予定です。開発担当者には「スタッフ皆の夢の詰まったクラブ」をつくるようにとお願いしています。広島ボールパークタウンクラブは、広島球団とコラボレーションし、ジムから球場内を眺められるクラブです。これも新しい出店のモデルです
元のページ
https://fitnessclub.jp/business/e-book/fb60/index.html#58