Fitness Business 60 ◎ May-June 201218■ボンザボディーズwww.bonzabodies.comデンバーのアップタウンのオフィスビル地下1階にオーストラリア出身のトレーナーJamie Atlas氏が2年前に開設した典型的スタイルのマイクロジム。メンバーの入会時にはこのオーナーが直接カウンセリングを提供し、目的や目標を確認したうえで、相応しいレベルのプログラムを提供することにしている。10人のトレーナーがいるが、週に1回全体ミーティングをして顧客情報を共有している。日本ではブラボーグループが扱うViPRなどの様々なギアを使ったアスリート向けの注 目 の 動 きNews & Trendsオリジナルファンクショナルトレーニングをスモールグループ形式で提供していることが最大の特徴。メンバーは2人1組となり、ウォームアップの後、5〜6ステーションを回るサーキットトレーニングを行う。ペアで行うことで仲間意識も出て、高めの強度でも楽しくチャレンジできるように工夫している。現在、1日7本のスモールグループエクササイズを提供、1日およそ80名の利用がある。月会費は129ドル。プロモーションとして動画やソーシャルメディアを積極的に活用している。ぜひ同ジムが提供しているスモールグループエクササイズをホームページからチェックしてご覧いただきたい。一目で雰囲気を掴むことができる。「一般的なクラブと正反対のことをして、価格を下げずに生き残りたい。優れたトレーナーこそがお客さまにとって最後の砦。気概をもってよいトレーニングを提供したい」とのオーナーの言葉が印象的であった。■クロスフィットcrossfitcostamesa.com「クロスフィット」は、Greg Glassman氏により北カリフォルニアのサンタクルーズで2000年につくらTRXサスペンショントレーニングも当然設置(ZUM)ZUMは、ダンス系のグループエクササイズも提供不安定なベンチを使ったトレーニング(ボンザボディーズ)ViPRを使ったエクササイズは、日本でばブラボーグループが提供(ボンザボディーズ)
元のページ
https://fitnessclub.jp/business/e-book/fb60/index.html#18