May-June 2012 ◎ Fitness Business 60103Fitness Equipment and Buyer's Guide 2012 エクスペリエンス ストレングス S-LINE定価:651,000~861,000円(税込)コンパクト、高品質で低価格なストレングスライン。様々な形態のフィットネス施設の空間にマッチする、シンプルで機能的なラインナップを揃えています。最適な負荷を可動域全体で実現するため、身体に合わせた滑らかな動きをするバイオメカニクスに忠実な設計を採用。快適さを追求したマルチシート・ポジションのほか、パッドの調節も簡単に行えます。1つのマシンで2種類のワークアウトが可能なデュアルタイプも充実しています。定価:お問い合わせくださいディスカバリー ストレングス プレートロード3 ストレングスマシン2 ストレングスマシンディスカバリーストレングスプレートロードは、すべてのユーザーに適合するストレングス・ソリューションの最高峰です。ストレングス機器に求められるあらゆる要素を考慮し、採用しまた。プリコーならではの設計思想と細部へのこだわりを随所に見ることができます。QRコードを使用して、インストラクション・ビデオやワークアウトオプション、ガイダンスにアクセス可能。初心者からベテラン・アスリートまで、どなたにもご満足いただけます。アメアスポーツジャパン▶P4・5アメアスポーツジャパン▶P4・5ジョンソンヘルステックジャパン ▶P2・3Versa(ヴァーサ)シリーズ2012年秋に発売予定のMatrixの新しいストレングスラインVersa(ヴァーサ)。最上位機種G7の特長であるラップカウンターやASGワイドグリップを装備しながら、よりコンパクトな設計かつ低コストを実現しました。アダクター+アブダクター、ペクトラル+デルトフライといった2in1マシンもラインナップし、施設の省スペースにも貢献します。5 ストレングスマシンTHINKフィットネス ▶P174フリーモーション ディアルケーブルクロス F624 サイズ:長1,570×幅3,120×高2,410(㎜) 重量:522kg定価:1,638,000円(税込)4 ストレングスマシン日常動作やスポーツのパフォーマンスをアップするには、実際の動きのなかで負荷抵抗をかけることが早道とされますが、従来のマシンの動きは実際の動きとはかけ離れたものでした。1999年に登場したFreeMotionケーブルマシンは、自在に動くケーブルを駆使して三次元的な軌道を作り出し、トレーニングのなかで実際の動きをシミュレーションすることを可能にしました。なかでもデュアルケーブルクロスは、ウェイトスタックを2つ持つことで2人同時に動作を行うことができ、それぞれのレベルに合わせて異なる動きと負荷を提供します。「本当に日本人の体格に合うマシン」を追究し、たどりついたセノーのNEWスタンダードマシン『FUNASIS』に新たな4機種が登場。新発売のダブルファンクションシリーズでは、機能性や操作性を確保しながら省スペースを実現し、ジムエリアのスペースを最大限に活用することができます。FUNASIS6 ストレングスマシン定価:927,000〜1,451000円(税込)セノ—▶P172定価:お問い合わせくださいKEISERファンクショナルトレーナー1 ストレングスマシンこのマシンがつくられたことにより、ファンクショナル・トレーニングが具現化されました。ただのケーブルマシンではありません。パワー表示が瞬時にできることから、トレーニングの世界が変わりました。例えば、筋肥大したマッチョとスピードのある細マッチョはどちらがパワフルでしょうか? 従来のマシンでは知ることができなかったその理由を、このマシンが教えてくれます。アポロ▶P176
元のページ
https://fitnessclub.jp/business/e-book/fb60/index.html#103